
School Life
アクティブな学校生活を彩る四季折々のイベントを紹介致します。
※ご紹介している各行事やイベントは年度により異なる場合がございます。
志を同じくする仲間達との出会いと新生活に胸をときめかせる入学式。オリエンテーションを通じて、親交を深めることを重点に見聞を拡げ、仲間との信頼の絆を創る時期です。
・入学式
・オリエンテーション
・有田陶器市見学
・包丁講義
・史跡めぐり

ともに学ぶ仲間達との絆を更に深める時期です。学校生活にも慣れ始め、体験学習や日頃の授業とはまた一味違う課外研修やレクリエレーションがあります。


・千々石棚田 田植え
・合同球技大会
・避難訓練
・食品機械と原料総合展
・イチゴ狩り
環境や学生生活にも慣れた時期です。前期中間試験やインターンシップなど、充実した学習と集中の時期になります。
・前期中間試験
・インターンシップ



夏休みとなり、緊張した学生生活からリラックスできる休みになることでしょう。そして、研修会などを通じて、更に技術と知識を深めていきます。
・夏休み
・西洋料理研修会



8月は登校日をはさみ、インターンシップや様々な行事があります。この年に入学した学生は5ヶ月が経過し、それぞれの将来の目標に近づいているのを実感する時期でもあります。
・登校日
・千々石棚田 草刈り
・保護者会
・インターンシップ


9月を迎え、前期期末試験という学生にとっては、緊張の時、同時にこれまでの努力が試される時でもあります。その後はスポーツ大会など思い出に残る学校行事もあります。
・前期期末試験
・スポーツ大会
・秋休み
・施設訪問


10月は4月から6ヶ月、1年の折り返しの時期。秋を迎え勉学や研修に集中できる時です。
・千々石棚田 稲刈り
・日本料理研修会


11月に入ると校外実習でのイベントの参加や学園祭、更に後期中間試験の実施など学生にとっては充実した時期を過ごします。

・校外実習
(実り恵の感謝祭)
・学園祭
・後期中間試験

師走のこの時期は、世間的にも年末年始などのイベントも多く、何かと気忙しい時です。カリキュラムも体験型の授業や研修会もあり充実した期間です。
・冬休み
・クリスマスケーキ制作
・施設訪問
・洋食研修会
(テーブルマナー)
・インターンシップ


一年の始まりの1月は初心にもどり、フレッシュな思いで学業や友人であり良きライバルの仲間達との絆を再確認する時期でもあります。年初の行事から後期末試験など重要な月でもあります。

・包丁初め式
・後期期末試験
・食育インストラクター試験
・技術考査試験





卒業を迎える学生にとっては最後のキャンパスライフとなります。そして新しい環境で目標の完遂に向けて頑張る生徒を送り出します。当校は卒業して終わりではありません。卒業生に寄り添い一生のお付き合いだと考えております。

・卒業式
・謝恩会
