top of page

​ごあいさつ

​学校法人 川島学園
スクールライフ12.png
​学校法人 川島学園
​九州調理師専門学校

「食育を通して、人・文化・社会を見つめる」

私たちは毎日食事をすることによって、健康な身体を維持しています。

しかし、一体どれだけの人がこの大切な「食」について真剣に考えているのでしょうか。

極端なグルメや単なる安さに気をとらて、日々の心と身体を作り上げるという

基本的な「食」の大切さがおざなりにされているのではないでしょうか。

 

私たちの「九州調理師専門学校」では、開校以来30年を超える歴史の中で「食文化の創造と発信」を実践し、多くの優秀な「食のプロ」を世に送り出して参りました。

「食育」をテーマの一つに掲げ、ただ料理の作り方を教えるだけでなく、「食」を通じて人・文化・社会のあり方を考えることのできる幅広い人材育成に努めてきました。

​幸いなことに、ここ長崎は食文化伝来の地であり、その歴史は古く、かつ豊かな自然にも恵まれています。風光明媚な長崎でプロの調理師を目指し、そして世界へ羽ばたき、人生の夢を実現しようと努力する皆さんを私たちは応援し続けます。

​校長 川島 賢治
​学園の沿革

​昭和45年10月

​浜町の中島川そばに、教室・実習室・事務室を借り受け、厚生労働省より調理師養成施設として認可を受け、「九州調理師専門学校」が誕生する。​

​平成元年 3月

​長崎市弁天町の現在の場所に校舎を移転。改めて調理師養成施設としての指定を受ける。

​平成 2年 2月

​専修学校の許可を受け、校名を「専修学校 九州調理師学校」に変更。

​平成 10年 3月

​学校法人設立の許可を受け、学校法人川島学園が誕生する。

​平成 14年 3月

​専門士過程2年制設置の許可を受け、学校名を「九州調理師専門学校」に改称。創立当時の校名となる。

​平成 15年 9月

​フランス(パリ)の製菓学校「ベルエ・コンセイユ」と業務提携。

​平成 16年 1月

​韓国(ソウル)の名門料理学校「首都料理学院」と業務提携。

​平成 16年 4月

​川島学園2号館エコール・ド・パティスリー長崎を長崎市樺島町に開校。

​平成 18年 8月

​川島学園事業部パティスリー・レクレールOPEN

​平成 19年 3月

​フランスの調理・製菓学校「シャトー・ヴィニー」と業務提携

​平成 22年 7月

​川島学園事業部ハナキッチン OPEN

​平成 26年 3月

​エコール・ド・パティスリー長崎を長崎市弁天町に移転。

令和 4年 1月

​開校52周年を迎える​

Data

川島学園ロゴ
​学校法人 川島学園
​九州調理師専門学校

​厚生労働大臣指定調理師養成施設

​〒852-8002 長崎市弁天町5番5号

TEL 095-861-7008  FAX  095-861-7118​

フリーダイヤル  0120-157-970

当校まで長崎駅西口から徒歩8分です。

九州調理師専門学校付近のMAPです。

bottom of page